ユーミンが語ったこれからの音楽人生
フジTVの朝の番組にユーミンが登場して、色んな話しを
聞けました。

「え、引退」なんて一瞬ビックリするような発言もありましたよ。
でもユーミン・ファン、安心して下さい。 以下に発言要旨を書きます。

  −今後の音楽活動について−

「60才ちょいくらい前」 「かなりはっきりと外目にわかるように」

「引退宣言じゃないんですけど」 「明らかにペースを変える・・・」

「辞めるということではない・・・」 「(曲を)つくるのは性だから」

「何チャンスあるか分からないけれど」 「名盤をつくる・・・」

「いつも いつも そうなるとは思えないけど、そう言うチャンスに
賭けたいと思います」

コンサートの形態も変わり、数も減るんでしょうが、ユーミンの創作意欲が
衰えていなので、まずは一安心、ってところかな! \(^o^)/

又、人生観についてのインタビューには、

「人生は虹のようなものだと、いつも思うんだけど」

「あそこに虹があると思って、一生懸命に行くと、その下は雨が降っていた
とか、まだ先にかかっていたりとか」

「でも、その虹を目指すという行為が、人生なんじゃないかなと、思うんですよね!」

んーん、気取らないユーミンらしい、とっても味わいがあって深い言葉だな、
って思いました。

これからの松任谷由実を漢字1字で表現すると? の質問に答えたのが、

「颯」 颯爽の「さっ」で、ユーミンいわく、「風立ちぬ」で、

「歩いているとかすかに風が立つような、いつも動いている」

「これが私にとってのPOPと言う事であるかな、と思います」と話してました。

手前味噌ですが、私の会社の社名「ランドブリーズ」も、立ち止まらず、
心地よい風を立てて、他の人を気持ちよくさせてあげられたら、との思いから
つけた名前だったので、思いが似ているような気がして少しうれしかったです。(^ε^)♪

P.S.
(2006苗場コンサート情報)
26回目のコンサートは初めて、指定席制になる模様です。
もう並ばなくていいみたい! 今までなんとも思わなかったけど、
便利になりそう。
でも、びっちり並べられた座席に、ばらばらに入場して、大丈夫かな?
少し席が減るのかも。
日程も去年より、早くなってますよ。 全10回で、下記のようです。
(間違ってたら、ごめんなさい) 
10月23日の電話予約が取れますように!!! 皆さんもがんばって下さい。

1/30(月) 31(火)
2/2(木) 3(金) 5(日) 6(月) 8(水) 10(金) 11(土) 13(月)
最近の私のユーミン状況
日記を書き出してから、はや2ヶ月、ふと気が付いたんですが、
大ファンの「ユーミン」について、全然書いてないんです。

題材がないわけでは、ないんですが、
生活の一部みたいに、関わってるので、どうもうまく書けない。

で、普段どういう風に、ユーミンと触れ合っているかというと、

もちろんクルマや家(PC)で、ほとんど毎日のように曲を聴いてますが、
特にお気に入りの歌は、CD2枚にしてクルマでかけっ放しです。

今年は、逗子のコンサートがなかったので、去年の公演のDVDから
音源だけ取り出して、よく聞いてます。
(ランダムで曲順を変えて聞いたりしますが、とても良いですよ)
去年のライブはユーミンが言ってたように、
「This is the SURF & SNOW」っていう程、これまでのコンサートの
良いトコどりでしたしね!  

来年、逗子マリーナLIVEが、又、開催されますように、、、祈願!祈願!

去年は、逗子に4回!!!、苗場に2回に行ってきました。(^_^)v
もうすぐ苗場でコンサートがありますが、(オイオイ、ちょっと早いでしょ!)
なんて言われそうですが、あっという間ですよ! きっと。

苗場のネット・パーティーは、2〜3回は毎年参加してます。
ネット・コンサートの音源も、PC→CDに落としてクルマでも聞きます。
そういえば去年のコンサートは、ユーミン、のどの調子が最悪でしたね!
でも、会場から選ばれた人とのデュエットとか、面白かった。

あ、そうそう、ステラ・ボールのコンサートは、チケットが手に入らなかった
ので、ネットで楽しみました。もちろんCD録音してクルマでよく聞きます。

東京FMの「サウンド・アドベンチャー」とインターネット・ラジオの
「松任谷由実はじめました」も毎週欠かさず聞いてます。
もち、ビール片手に(*^_^*)

特に、ネット放送の「うそラジオ」は、素のユーミンの話しが聴けて、
毎週楽しみにしてます。http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/radio/

前々回の「ユーミンに聞こう」のコーナーで、「男に生まれ変わったら、
何をする?」の質問に、
「んーーん! ずっといじってるかな」には、笑っちゃいました。
何といっても、私のお気に入りは松任谷由実さん(ユーミン)。

元々私の奥様が大大大ファンで、私はたまに聞くくらいでしたが、コンサートに行ったらすっかりはまってしまい、最近では公演チケットの手配やら、情報収集までほとんど私の仕事(^_^;)になる始末!

  でも私と同年代のユーミンのがんばりにはいつもとてもパワーをもらっています。
ユーミンあと10年はがんばって!