ビデオチャットを使って、今でも英会話の勉強は続けています。
元グローバルチャットの先生数人が、自己運営でやっているサイトで出会った(実際には会ってないのに、PC上で面識がある/奇妙な感じ)ハンガリーに住むミンナさんと言う素敵な女性に教わってます(^o^) あ、そうそう、娘もやってます。
 ミンナさんはブタペストの郊外に住んでいますが、日本に来たことは無いそうですが、日本にとても興味をもっていて日本語も少し話します。なんでもハンガリー人の祖先は日本人だそうで、ほかのヨーロッパの人とは違う生い立ちを持っているそうです。
 ハンガリーでは日本の事を勉強している人が多いそうですよ。
そういえば、テレビ番組でも流暢な日本語を話し、その上、オヤジギャグまで披露している若者をみました。
 英会話の練習だけではなく、他の国の生活や文化のことなんか、色々聞けて、楽しいですよ!
 
(データ)先生は世界各国にいます/アメリカ・カナダ・オーストラリア・ヨーロッパ等。レッスン料/50分 1600円〜2500円位、先生によって違う。他に費用はいらない。PCカメラ・ヘッドセット必要(パソコンショップで5000円位からあり)
 興味のある方は、トラックバックして下さい。詳しく説明しますね。(ランドブリーズのHPから来られた方は問い合わせメールを使って下さい)
ビデオチャットの話し
私のパソコンにはPCカメラがセットされています。3年程前から英会話の勉強にビデオチャットを利用してます(^-^)ゝ
(この男、以外にマジメなのである/☆キートン山田調で!)
初めはニフティにグローバルチャットという、とっても便利なインターネット英会話スクールあって、週に1〜2回は利用してました。
世界中に先生がいて、無料のトライアル・レッスンを受けてから先生を選べるんですが、トータルで15人位のレッスンを受けたかな。
しかし残念ながら、ビジネスとしては成り立たなかったようで、今年の3月で終了してしまいました。でも何人かの先生と知り合いになれて、本当に良かったと思います。
一昨年オーストラリアに友人を尋ねて旅行した時には、そのうちの一人の先生が空港まで来てくれて(^ー^) 、滞在中にその方のご家族と食事に出かけたりしたんですよ! 信じられない展開でした。 
特に仲が良かったアメリカ人のデイブさんは日本に尋ねてきた時(去年のGW)にワガ家に泊まってもらい、東京や横浜を案内してあげました。その後大阪方面に仕事をみつけ、日本に住み始めたんですが、今でも連絡を取り合っています。(なんとその後、日本女性と結婚しました。Congratulations!)
なんか長くなりそうなので、明日また書く事にします。(’_’?)...ン?

(ちびまるこちゃん風に)・・・後半へ続く!
 
ついに日本でもアップル社の音楽配信サービスが始まりましたね! 思っていたよりも曲の取り揃えが多かったというのが、感想です。 今日のTOP100(シングル・アルバム)がいいですね。すっかり忘れていたけど、聞きたかった曲がたくさんありました。 遠い昔を思い出し、今日は4曲ダウンロードしました。 マービン・ゲイの「What’s Going On」と「Mercy Mercy Me」、邦楽では、つのだ☆ひろ「メリー・ジェーン」と高中正義の「Blue Lagoon」 くーーー、なつかしい!
 ユーミンの歌も1曲150円でたくさんありました。TOP100に9曲も入っていたので、ちょっとうれしかったです。(1日に何回も更新してるみたい)
 いまもDLした曲を聞きながら、この日記を書いてます。いつも夜中に書くんですが、今日は鎌倉の花火に行ってきます。
 デジカメの動画でうまく撮れたら、HPにのせようかと思います。
野茂さんがんばってーー!!!
メジャーリーグの野球から目が離せません。(ヒロシ調)
シーズン前から野茂選手の去就が気になっていましたが、デビルレイズに入り一軍で投げ始めてほっとしたのもつかの間、いいピッチングしていても、打線が点を取れずに負けが込んでいてずっとモヤモヤしながら応援していましたが、そこに解雇の報道でとても心配していたところ、ヤンキース入りのビッグ・ニュース!
  とても楽しみですが、1日のトリプルエー(Yankeesの2軍?だったかな?)での登板が最終テストになるそう。 ぜひ好結果を出してヤンキースで投げて欲しいな。 
思えばメジャーの試合を見始めたのが、野茂選手の活躍でした。
  今はDVDに録画して、追っかけ再生でどんどん日本人以外の選手の場面は飛ばして見ちゃいますが、あの頃は画面に食い入るように最後まで全部見ていたことを思い出します。イチロー選手も松井選手や他の日本人プレーヤーの活躍もすごいけど、野茂選手のメジャー1年目の活躍は本当に胸のすく思いで、感動させてもらいました。 もう何年も投げられないと思っていたので、最後の大輪の花をヤンキースで咲かせてもらいたいです。

写真はヤンキース・スタジアム名物のグラウンドキーパーさん達のYMCAパフォーマンス。生で見てみたい!
7回終了後の「私を野球に連れてって!」はパスだけど(笑)

(独り言)
MLBの選手やコーチって、何であんなに試合中につばを吐くんだろう? あれだけはどうしても理解できないな!(な・な・な、何でだろう? 相当古いな。)
日本人はほとんどしないですよね? 日本でも。 ガムはメジャーのまねをして、くちゃくちゃやってるけどね! 

メジャーリーグ

2005年7月16日 趣味
メジャーリーグ
MLBの野球を録画してよく見ます。松井選手やイチロー選手が活躍するとよし自分もガンバローって思います。

身体の大きな外国人選手の中でヒットをガンガン打つイチロー選手は
すごい!

そして何よりもどんな時でも威風堂々としている姿はカッコ良いですよね!特に凡退してベンチに戻る時の堂々とした歩き方が好きです(笑)

  松井選手のプレーもすごいけど、私は彼のインタビューの受け答えがとっても紳士的で丁寧で好きです。最初のバッターボックスに入る前には必ず主審(審判員さん)に一言声をかけ、挨拶するのはエライ!

  ”礼に始まり、礼に終わる”正に武士道精神の現れじゃないかなと思っていつも見ています。

二人ともなんか”侍”をイメージしませんか?
 (写真はシアトル・マリナーズのマスコットキャラクターの ”ムース” )チームが劣勢になると手で顔を被って、情けなさそうにしたりして面白いですよ)