落語と狂言

2005年7月17日 ETC.
落語と狂言
娘の学校主催の親子芸術鑑賞会があり、鎌倉芸術館で狂言と
落語を観てきました。

狂言は生で観るのは初めてでしたが演じる前に解説があった
おかげで意味がすこしわかり結構楽しかったです。

場面が変わってもセットを一切変えないと言うのも面白いし、
ヘンテコな擬態語がたくさん出てきて例えばノコギリで切る音が、「ズカ・ズカ」とか言っていて笑っちゃいました。

落語も高校生向きの今風の話しでしたが、結構受けてました。

「今日のお客さんは校則の厳しい学校の生徒さんで、
何でも男子は常に品行方正、又女子は美人じゃないといけない
と言う決まりだそうですが、

今日は・・・・・
校則違反が多いですね!」とか始めのつかみもばっちりで、

後は高校生カップルの会話をまねしたり爆笑でした。

  プロの話芸はさすがだなと感心しちゃいました。

 (写真は鎌倉芸術館。大ホール前の竹の中庭は必見です。
しかしお金がかかった建物ですね!)

コメント